大祓のご案内

当神社では
6月30日(日)18時より大祓式を行います。

人間を模した人形(ひとがた)1体につき1名ずつ、名前と年令(かぞえ年)を書いて、めいめいに身体を撫でて、息を吹きかけて、社務所にお納めください。
参加申し込みご希望の方は、社殿前にて人形(ひとがた)をご用意しております。(6月15日以降)



秋祭りのご案内
             
10月19日(土) 宵宮
●10月20日(日) 本祭・神幸式渡御行列
神幸式の写真布団太鼓猿田彦

七五三のご案内

8月1日より七五三のご祈祷を受付け致します

10月26日(土)・27日(日)と
11月の土・日・祝日と15日と
12月1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)は、ご予約なし
で、9時〜16時の間の御都合の良い時間に神社へお越し頂きましたら、随時、ご祈祷をさせていただきます。
上記以外の10月の平日・11月の平日・12月の平日は、ご予約をお願い致します。

玉串料:お一人様8,000円
(千歳飴・子供お守り・お土産付)

電話番号 06-6388-4070 〈片山神社社務所〉

昔は年中で最上吉日と言われる旧暦11月15日の鬼宿日に武家の子女のために祝われた行事です。
現在は新暦を用い、これまでの子供の成長を神様に感謝して氏神さまに参拝し、今後の健康と成長を祈願する儀礼となりました。

七五三写真
七五三の写真七五三
3歳(男児・女児) 髪置【かみおき】
(今まで剃っていた髪を伸ばし始めるお祝)
5歳(男児) 袴着【はかまぎ】
(初めて袴を着けるお祝) 
7歳(女児) 帯解【おびとき】
(着物の着け紐を取り去り帯に替えるお祝)
(本来はかぞえ歳で行いますが、近年は満年齢で行う方が増えています。)

厄払いご祈祷のご案内
厄歳とは
昔から災難が多く、行いを慎む年と言われ人生の節目でもあります。
厄歳の方は、神社に参拝して、災い福に転ずるために厄除のお祓いを受けましょう。

令和6年度の厄年表 →

ご祈祷料 8,000円 (厄払い神札・厄除守を授与)
ご予約の方をお願い致します。(社務所 電話:06-6388-4070)
厄除守り 青色
厄除守り 赤色
厄除神札
厄除守り 青
厄除守り 赤
厄除神札

方位除けご祈祷のご案内
転勤・出張・転宅・旅行など、行き先の「方位」の災いを防ぐためのお祓いです。

ご祈祷料 8,000円 (方位除け神札・清めの真砂を授与)
ご予約の方をお願い致します。(社務所 電話:06-6388-4070)
方位除け札写真 真砂の写真 方位除け守りの写真
方位除け神札
清めの真砂
方位除け守り

節分祭
          (星祭)のご案内
建物を建てる場合は、土地の神様に工事の安全を祈願し、「地鎮祭」を行うのが昔からの慣しです。
しかし、止むを得ず諸般の理由により現地での「地鎮祭」が出来ない場合は、神社に参拝をして、「地鎮祭」に代わる「地鎮祈祷」を受ける事も可能です。

●地鎮祈祷玉串料 20,000円 (方位除け神札・鎮め物を授与)
※地鎮祈祷・・・神社にてご祈祷を受けていただきます。

●地鎮祭玉串料  50,000円 (お供え物・方位除け神札・鎮め物を授与)
※地鎮祭・・・神職が現場(土地)に伺いお祓いをいたします。

ご予約の方をお願い致します。 (社務所 電話:06-6388-4070)
上棟札写真
鎮めもの外箱写真
上棟神札
地鎮祭・地鎮祈祷をされた方のみ授与
鎮め物
地鎮祭・地鎮祈祷をされた方のみ授与

2285854

昨日: 178人  本日: 11

  

〒564-0072 大阪府吹田市出口町3-3 TEL 06-6388-4070 FAX 06-63884069
Copyright (C) 2010-2024 片山神社 , All rights reserved.